お問合せ
・ご予約
・ご予約
お問い合わせ・ご予約
- 代表番号
- 06-6499-3045
- 外来予約専用
- 06-6415-8123
(平日9時~13時)※新規のご予約はできかねます。
- 歯科予約専用
- 06-6499-9267
(平日9時~17時 土曜日9時~12時)
- 健診センター
- 06-6499-3087
(平日9時~16時半 土曜日9時~12時)
×

病院のご案内Hospital introduction
施設基準
施設認定基準
施設認定
- 保険医療機関
- 救急告示病院
- 労災指定病院
- 国民健康保険療養取扱機関
- 生活保護指定病院
- 結核予防法指定病院
- 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定病院
- 開放型病院
- 診療・検査医療機関(発熱外来)
- 人間ドック施設(日帰り) 全日本病院協会認定
- 人間ドック施設(一泊) 日本病院会認定
- 日本整形外科学会認定医研修施設
- 日本外科学会認定医研修施設
- 日本血液学会認定医研修施設
- 日本消化器病学会認定医研修施設
- 日本麻酔科学会麻酔科認定施設
- 日本高血圧学会専門医認定施設
- 日本循環器学会専門医研修施設
- 日本内科学会認定教育関連施設
- 日本消化器内視鏡学会専門医指導施設
- 日本大腸肛門病学会認定施設
- 日本脳神経外科学会専門医認定教育関連施設
- 日本脳ドック学会認定施設
- 日本脳卒中学会認定研修教育病院
- 日本脳卒中学会一次脳卒中センター認定施設
- 日本医学放射線学会画像診断管理認定施設
- 日本脳神経外傷学会認定研修施設
- 兵庫医科大学病院 医師臨床研修協力施設
- 兵庫医科大学 実習施設
- 公益財団法人尼崎健康医療財団看護専門学校
施設基準 基本診療料
- 一般病棟入院基本料1 (4棟 183床)
- 療養病棟入院基本料 1 (1棟 48床)
- 夜間看護加算(療養病棟入院基本料の注12):有
- 救急医療管理加算
- 超急性期脳卒中加算
- 診療録管理体制加算1
- 医師事務作業補助体制加算1 (15対1・50対1)
- 急性期看護補助体制加算 50対1 看護補助体制充実加算:有
- 看護職員夜間配置加算 12対1
- 重症者等療養環境特別加算
- 療養病棟療養環境加算2
- 無菌治療室管理加算1
- 無菌治療室管理加算2
- 栄養サポートチーム加算
- 医療安全対策加算1 医療安全対策地域連携加算1:有
- 感染対策向上加算1 指導強化加算:有
- 患者サポート体制充実加算
- 重症患者初期支援充実加算
- 報告書管理体制加算
- 後発医薬品使用体制加算1
- 病棟薬剤業務実施加算1
- データ提出加算2 イ(医療法上の許可病床数が200床以上)
- 入退院支援加算1 入院時支援加算:有 地域連携診療計画加算:有 総合機能評価加算:有
- 認知ケア加算2
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 地域医療体制確保加算
- ハイケアユニット入院医療管理料1 (6床)早期栄養介入管理加算
- 回復期リハビリテーション病棟入院料1 (1棟 45床)
- 体制強化加算1
- 地域包括ケア病棟入院料2 (1棟 27床)
- 看護職員配置加算
- 看護補助者配置加算
- 看護職員処遇改善評価料47
- 地域歯科診療支援病院歯科初診料
- 歯科外来診療環境体制加算2
特掲診療料
-
- 外来栄養食事指導料の注2に規定する施設基準
- 心臓ペースメーカー指導管理料の「注5」に掲げる遠隔モニタリング加算
- 二次性骨折予防継続管理料1
- 二次性骨折予防継続管理料2
- 二次性骨折予防継続管理料3
- 糖尿病合併症管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導管理料ハ
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 夜間休日救急搬送医学管理料の「注3」に掲げる救急搬送看護体制加算
- 外来腫瘍化学療法診療料1
- 連携充実加算
- ニコチン依存症管理料
- 療養・就労両立支援指導料の「注3」に掲げる相談支援加算
- 開放型病院共同指導料(Ⅱ)
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 地域連携診療計画加算 診療情報提供料 注14に対する加算
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- 医療機器安全管理料1
- 在宅療養後方支援病院
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
- BRCA1/2遺伝子検査
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 心臓カテーテル法による諸検査の血管内視鏡検査加算
- ヘッドアップティルト試験
- 画像診断管理加算2
- CT撮影(施設共同利用)及びMRI撮影(施設共同利用)
- 冠動脈CT撮影加算
- 心臓MRI撮影加算
- 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
- 外来化学療法加算1
- 連携充実加算
- 無菌製剤処理料
- 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- がん患者リハビリテーション料
- 集団コミュニケーション療法料
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- 仙骨神経刺激装置植込術及び仙骨神経刺激装置交換術(便失禁)
- 乳がんセンチネルリンパ節加算2及びセンチネルリンパ節生検(単独)
- 食道縫合術(穿孔、損傷)(内視鏡によるもの)、内視鏡下胃、十二指腸穿孔瘻閉鎖術、胃瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)等
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術(リードレスペースメーカー)
- 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
- 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
- 胃瘻造設術
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- 麻酔管理料(Ⅰ)
- 歯科治療総合医療管理料
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 入院時食事療養(Ⅰ)