お問合せ
・ご予約
・ご予約
お問い合わせ・ご予約
- 代表番号
- 06-6499-3045
- 外来予約専用
- 06-6415-8123
(平日9時~13時)※新規のご予約はできかねます。
- 歯科予約専用
- 06-6499-9267
(平日9時~17時)
- 健診センター
- 06-6499-3087
(平日9時~16時半)
×

メディカルコラム
耳鼻咽喉科からの耳よりな話
「耳石のめまい」の話
2025.10.22
耳鼻科に来られるめまいの中で一番多いのが「良性発作性頭位性めまい症」です。
寝返りや寝たり起きたりなど、頭を動かす時に目が回るような回転性のめまいが起こるのが特徴です。
この病気の原因は、耳の奥にある耳石(じせき)という砂のような結晶が本来あるべき場所から外れてしまったことにより起こります。頭を動かす動作をすると、外れた結晶が内耳の三半規管の中を動き回り、それがバランスの神経を刺激してめまいが起こります。
一般的にはめまいは数十秒で治まりますが、ひどい場合は数時間続くこともあります。
有効な治療はめまいの起こる動作をあえて繰り返すことです。頭を動かしていくうちに結晶が動いてもめまいが起こらなくなること(慣れの現象)がこの病気の特徴で、頭部運動のリハビリが非常に重要です。
めまい感から気分が悪くなる等の症状がある場合は、酔い止めのようなお薬が効果的です。めまいがしても気分が悪くならないのであればお薬は不要です。